親子の間のコミュニケーションに無意識的に【ズレ】を引き起こしているのは、潜在意識に有る思考のパターンが原因です。
当塾では、この思考のパターンを客観的に可視化する事で、親の在り方や考え方を見直し、改善に向けたロードマップに沿って行動をするだけで、次のような未来を手に入れることが可能です。

★得られる未来1★
子どもが親に心を開き、親子で心の安定と笑顔を取り戻します

★得られる未来2★
子どもが主体性や自走力を発揮し、将来や教育の不安から解放され、不登校の悩みが解消します

★得られる未来3★
子育てに自信を取戻し、心理的にも時間的にも余裕が生まれる事で、自分自身の人生を本来の自分らしく生きられるようになります

講座の特徴

思考と行動へのアプローチ

思考へのアプローチ:
意識レベルでの改善として、様々な状況を想定したケーススタディにより、困難に直面した場面で如何に考え、対処するかが身につきます。

行動へのアプローチ:
ご家庭でのお困り事や悩み事を整理するセッションの場を設けます。事象を引き起こしている親子関係・家庭環境の課題に気付き、現状を客観的に整理することから始めます。このとき、行動に対するブロックがあるような場合には、取り除くお手伝いをします。
最終的に親子として目指したい方向性を引き出し、具体的な行動を起こすサポートをいたします。

実践までの段階的サポート

当講座(*1) は単なるノウハウのレクチャーではありません。

長年にわたり習慣化され固定化された価値観や行動は、座学のみで変化することはありません。また多くの課題は当事者にとって気づきにくい盲点になっています。

行動には各ステージ毎に壁が存在します。
講義を聞く→行動に移す→分かるようになる→出来る→習慣化する といったプロセスを確実に進めるためには、進め方の答合せをしながら、適切に導ける伴走者が必要です。

*1:ショートコースを除く